保険料について
計算方法
-
特別加入
給付基礎日額 - ×
-
365
(1年間) - ×
-
第1種特別加入
労災保険料率1,000
-
保険料(年額)
全額損金計上
端数処理上、実際の額と若干の誤差が生じる場合があります。
業種ごとの保険料率の確認
給付基礎日額とは
給付基礎日額とは、労災保険の給付額の算定および保険料の基礎となるもので、特別加入を行う方の所得水準に見合った適正な額を申請していただき、都道府県労働局長が承認した額が給付基礎日額となります。
(単位:円)
- 特別加入給付基礎日額表
- 25,000
- 24,000
- 22,000
- 20,000
- 18,000
- 16,000
- 14,000
- 12,000
- 10,000
- 9,000
- 8,000
- 7,000
- 6,000
- 5,000
- 4,000
- 3,500
給付基礎日額の選択は実際の収入に見合った額を選択。
日額の変更は毎年3月2日~3月31日まで変更可。(条件付きで6月1日~7月10日も変更可)
計算例
-
小売業の場合
-
保険料率3/1000
-
給付基礎額10,000円
-
年間保険料
10,000円×365日×(3/1000)
=10,950円(月:約913円)
-
-
既設建築物設備工事業の場合
-
保険料率12/1000
-
給付基礎額10,000円
-
年間保険料
10,000円×365日×(12/1000)
=43,800円(月:約3,650円)
-
端数処理上、実際の額と若干の誤差が生じる場合があります。